タイミング

  • 2021年7月11日
  • 2021年7月11日
  • TR
  • 196view
TR

今週末は、楽しみにしていたカップ戦だったけど、土曜日は大雨により棄権。



日曜だけ参加も考えたけど、大会主催者から土曜夜に連絡があり、グラウンド状況や試合数などを考慮した上でのアドバイスをいただき、今回は参加を見送った。






ただ、二日間もオフにするのはな〜と思い、急遽練習会場を確保。



ちょっと愚痴だけど、、

会場の確保ってめっちゃ大変・・・。



屋外のグラウンドを確保しようとしたら、サッカーだけでも、小、中、高、社会人ってあるのに、それに加えて、野球、ソフトボール、陸上、グラウンドゴルフ・・・


体育館なら、バスケ、バレーなどなど・・・。




しかも今回みたいに、急遽会場を確保しようと思ったら、管理人など色々な人にお世話になってようやく借りられる。




夏休みもいろいろなチームを招待して、天草で試合することが多いけど、実は遠征より大変だったりする。




ま、なんでも出来て当たり前じゃないってことだね。












さて、今日は「タイミング」をテーマとしたTR。



特にパスの出し手と受け手のタイミングを意識したTRをおこなった。







最近よく起きる現象なんだけど、正しい(効率的な)ポジショニングを確保しても、パスが噛み合わなかったり、ズレが生じたりする。


また、中盤で上手く崩して、完璧にDFの背後を取っても、抜け出しが早すぎてオフサイドを取られるなんてこともある。



こういった原因は、タイミングが悪いことにある。







TR1→TR2→ゲームの流れで行ったが、その中でどんどん吸収し、改善していく選手がいる。


その一方で、なかなか進歩しない選手もいる。





学年の差はもちろんだけど、個々の身体的な差であったり、運動能力の差はある。


ただ、一番差が大きいのは「理解度」だと思っている。





現に足が速かったり、身体能力が高い選手でも、理解度が足りないことで損をしてしまっている選手もいる。

その一方で、運動神経は普通だけど、理解度が高く、レベルアップできている選手もいる。








じゃあ、TRの中でどうやって「理解度」を上げていくのか?


いろいろな要素はあると思うんだけど、一番はやっぱり「アンテナの能力」だと思う。



コーチの話を聞くこと、ひとつをとっても、ただ耳で聞いているのか、それともコーチが何を言おうとしているのか「理解」しようとしているのか・・・。



つまりTRの中で、アンテナを張り、常に受信し続けること。




正直、4Gの選手はほぼいない・・・


中には圏外の選手もいるな・・・


天草だからかな(笑)・・・。





去年、素晴らしい能力を持った選手が数人いたけど、その中でも凛太郎が一歩抜け出ていたのは、まさしくこの能力のおかげ。

この「アンテナの能力」は今後どんなスタイルのチームに行っても通用する能力の一つだと思う。



現クラブ生にも、もっともっと学ぶ姿勢を持ってほしいね。







夏を経て、誰が大きく成長するのか・・・。


どんどんレギュラーが入れ替わるようなチームにしていきたい。




今、スタメンで出れていない選手はチャンスだし、出ている選手は危機感が必要だ。


頑張っていこう。






それとこの前の緑地公園でのTRから、走行メニューを取り入れているが、多くの選手がかなり良くなってる。


今後が楽しみだね。






俺もいつでもハルトより速く走れるように準備しとこうかな(笑)













最新情報をチェックしよう!